Settefili Cashmere(セッテフィーリカシミア)の最適解はコレです!?
昨年末、冷蔵庫がビッグになってから育て始めた無印のぬか床ですが、昆布をぶち込んだり干し椎茸をぶち込んだりと色々試行錯誤しているのですがなかなか自分好みの感じにならない、、、糠漬けの何が正解なのか迷子な ring OSAKA 葭です。。。(汗)
基本的にはきゅうりと大根をつけているんですが、最初はぬかのにおいがキツく、だんだんマシになったかと思いきや塩っけが足りなくなったり水分が多くなったりなかなかにめんどくさい(汗)。。。
試しにコンビニにたまたまあった糠漬けを食べてみると、そうそうこういう味になりたいねん!!程よく塩気があってぬかくさくない!!ええ感じ!!これになるにはどうしたらええんや!!もはやコレを買えばいいんじゃないのか!?いやいや自分でしたいねん!!でもどうすればいいのかわからへんがな!!(汗)
・・・ぬか床詳しい方いたらご教授ください。。。(汗汗)
そんな本日はぬか床なんて全く関係ね〜ぜ(笑)な Settefili Cashmere(セッテフィーリカシミア)の春ニットでございます!!
ぬか床の正解はわからないですが、セッテフィーリのニットの最適解は間違いなくショールカーディガンでして、普通のカーディガンにはない気品というかエレガントな雰囲気がありまして、それがめちゃくちゃ上手に仕上げられていると思うんですよね!!
もちろん秋冬は肉厚なカシミヤのタイプがいいんですが、春夏のサラッとしたこんなニットもまたいいんですよね〜!!
秋冬はケーブルの編み柄が入っていますが、春夏はシンプルに編み柄はなく、リネン×コットンの素材感も相まって爽やかな雰囲気!!
色目もベージュ・ペールパープル・インディゴブルーと清涼感漂うカラー展開となっております!!
MODEL:4016C2.MA
MATERIAL:リネン70% コットン30%
COLOR:ベージュ・パープル・ブルー
SIZE:44・46・48・50
PRICE:70,400yen
ring online shop
ring rakuten shop
ring Yahoo shop
↑こちらでも販売しております。宜しければご覧下さいませ。