Buyer’s eye recommend Styling Blog ~秋口を彩るスタイリング編~
大変ご無沙汰しております・・・(汗)。
定期的にと心掛けてはおりますが、ああでもないこうでもな
いと理由をつけ?滞っておりました当ブログ・・・。
ようやく秋らしくなってきましたので、皆様も秋物への重い
腰を上げ?そろそろ買い物モード。なんて方も少なくないの
ではないでしょうか。
当ブログもそんな皆様方へのキラーパス?となるべく、今回
を皮切りに、来月半ばにはスタッフオススメブログやこちら
のリコメンドスタイルブログを毎月定期的に発信していきま
すので、お時間の許す限りじ~っくりとご覧になって下さい。
それでは早速。
トレンドは移り行くものと知ってはいるけれど、慣れ親し
んだデザインやシルエットに後ろ髪は引かれるものです。
各媒体での打ち出しや提案をご覧頂いている方でしたら
ピン!ときているかと思いますが、イタリアンカジュアルに
於いてのパンツの位置づけが、今変革期を迎えようとしてい
ます。
従来のノープリーツに始まり、1or2プリーツ入りパンツや
ワイドシルエットのパンツ、サイドにアジャスターの付いた
ベルトレス型パンツといった具合に、多様なバリエーション
で提案されてきておりますが、来春は更にその動きが加速さ
れます。
もちろん、賛否両論、好き嫌いはあるかと思いますが、今回
のスタイリングブログは、そんなパンツにもフォーカスを当
てた着こなしのご提案を出来ればと思っております。
とは言え、従来のパンツのシルエットにも落とし込める様な
着こなしでもありますので、参考までにご覧ください〜
シーズン問わずその人気には目を見張るものがあるジレ。
季節の変り目の合い物としても抜群の効果を発揮しますし
シャレ感もUP↑する頼りになるアイテム。
そんなジレをメインに、キャッチーなアイテムを絡めて
今季らしくちょっぴりモダンな雰囲気を加えた提案がこち
らスタイリング。
シャツの青みを差し色と据え、ジレ・パンツ・シューズは
全てブラックで纏めた2トーンコーデは、パンツのシルエ
ットを加味したAラインを表現。
脱・細身!という訳ではありませんが(笑)、パンツのライ
ンを少~し変えるだけで、いつもと違った印象へと貴方を
いざないます。
アウトプリーツが多い中、2インプリーツと変化を加えた
ディテールが印象的なこちらの特徴を活かすべく、ベルト
レスでスッキリとした腰回りを表現。
最旬コーデと言えども、そこを誇張するのではなく、さり
げなくるそういった要素を加えてみるのもオススメです!
足元にはボリュームのあるシューズを持ってくることで
広めの裾幅とのバランスもとり易くなります。
今季の気分を加えた表革の選択で、カントリーライクな
デザインもほんの~りモダンな印象へと昇華します。
GILET:Sartorial
SHIRTS:GUYROVER
SHOES:Crockett&Jones
PANTS:近日公開予定
一過性のトレンドカラーではなく、大定番カラーとして
日本人の肌馴染みも良く、コーディネートのし易い筆頭
カラーでもあるアズーロ エ マローネ。
そんな大定番カラーを使い、キャッチーなディティール
のアイテムとを絡めたスタイリングがこちら。
ジャケットの柄味みを主役にネイビーのトーンオントーン
で組んだスタイリングの味付けには、ジャガード織りのジレ
と1プリーツを入れたパンツが肝となっています。
一見、今までのような合わせにも見えますが、さり気な~く
旬のアイテムを取り入れた点が異なります。
この位の変化や取り入れ方でしたら、アンチ?の方々にも
受け入れ易いのではないでしょうか!?
今季を象徴するテイストでもある英国調の雰囲気には、
ボタウンダウンのシャツやジャガードのジレ、またそれに
付随するネイティブ調の柄チーフが良く映えます!
とは言え、野暮ったくなりがちなテイストでもありますか
ら、イタモノの色っぽさや上品さといったキレイ目な印象
のアイテム選定が吉と出ます。
控え目に入ったプリーツでしたら、元来の美脚のシルエットを
邪魔することなく、最旬のディティールをご堪能頂けます。
さらに、ベルトレスにすることで今年っぽさやプリーツ本来
の立体的なフォルムも併せてお楽しみください!
JACKET:近日公開予定
SHIRTS:GUYROVER
GILET:Bevilacqua
SHOES:Crockett&Jones
PANTS:PT01
BAG:BONASTRE
ニットジャケット&カットソーのスタイリングは、皆様も
良くされている着こなしかと思います・・・が、同じア
イテムでもデザインやシルエット次第で全く異なる印
象に・・・
ブラウンを基調とした暖色系のグラデーションには、
インナーは”白”が効果的!?
渡りにゆとりを持たせた9分丈のキャロットシルエット
でよりリラックスした雰囲気にしながらも、バッグやシ
ューズといった小物はエレガントな雰囲気の物をチョ
イスすることで、全体の印象も不思議と違和感が無く?
それでいて”今”の気分を取り込むことができるんです!
インナーはシャツでも◎ですが、ニットジャケットの
軽快感を損なわず、よりリラックスな着こなしを求める
ならカットソーで決まりです!?
Vネック・クルーネック・モックネックではなく、カット
ソーとして唯一表情を与えることの出来るヘンリーネック
の選択が最良かと・・・
スタイリングはロンTを着用していますが、半袖でも良い
と思いますよ。
バッグも抜かりなく同トーンで揃えて統一感を意識。
欲を言いますと、こちらのイントレチャートの様に
動きや表情が出るものですと、全体が重たくならずに
済むんです。
JACKET:Fablizio Del Carlo
INNER:CIRCOLO
SHOES:近日公開予定
PANTS:J.W.BRINE
BAG:CISEI
シーズンを追う毎に注目度が増すミリタリーもの。
既にトレンチコートやPコートも盛り上がり始めております
が、忘れてはならないのがこちらのM-65タイプのブルゾ
ンです!
ring的な提案としては、まんまアメリカンにもっていくので
はなく、イタモノとのMIXスタイルを是非っ。
ということで、2プリーツ入りのタータンチェックのウールパ
ンツでトレンド感とオトナのゆとりを、そしてインナーには
トップスのグリーンとの相性が抜群のネイビーのハイゲージ
を選択し、知的さとクールさを?なんて都合が良すぎるかも
しれませんが(笑)、秋口のMIXスタイルとして配色や柄合わ
せ等、是非参考にしてみて下さい~
袖を通し従来通り着て頂いても構いませんが、少~し小粋に
こなれた”感じ”を演出するのに効果的な肩掛けスタイル。
ミリタリーに多く見られる少しハードな印象のアイテムには、
こういった崩し方を取り入れて頂くだけでも違いが出ます!
ここは敢えてのブーツをチョイス!
ウールパンツとの相性もさることながら、全体を上品に
そして、クリーンな印象へと昇華させる効果があります。
こちらのブルゾンに限らず、ハードなアイテムと組む場合
の足元には、キレイ目なシューズがおススメです。
JACKET:近日公開予定
KNIT:Fablizio Del Carlo
SHOES:Crockett&Jones
PANTS:PT01
『マルモとちゃいますよ〜!!(笑)
“Malmö”スウェットカーゴパンツ』
こちらからチェックしてみて下さい!!